お知らせ

< お知らせ一覧

『日本経済新聞』に掲載

『日本経済新聞』2019年3月6日号にケアプラスの訪問マッサージが
紹介されました。千葉の山本施術師のサービスに記者の方が同行して取材し、
特集記事となりました。
記事はこちら(日経のページに飛びます)からご覧頂けます。

※以下、記事の一部をご紹介します。

「訪問マッサージで身体機能維持 自宅で訓練、寝たきり防ぐ 保険適用、利用しやすく 」


自宅や施設でマッサージの施術を受ける医療保険適用の
「訪問マッサージ」の活用が注目を集めている。

体にまひや痛みがあり自力で通院できない患者は、
リハビリ不足で身体機能が衰えて寝たきりになりやすい。
施術師らは「不安なく在宅療養を続けるために役立ててほしい」と話す。


脳出血の後遺症でまひがある男性の自宅で訪問マッサージを行う山本伸夫さん(千葉市)


「さあ、5秒間立ちましょう」「今日はずいぶん動きがいいですね」。
2月下旬、千葉市の民家で施術師の山本伸夫さん(42)が、
この家に住む男性(76)に声をかけながらマッサージを続けた。
男性は15年前に脳出血で倒れ、右半身のまひと言語障害が残り、自宅で妻(73)が介護を担う。


血圧測定から始まり、こわばった筋肉を緩める手技のほか、
ベッドから立ち上がる練習や、車いすを乗り降りする
訓練まで間断なく約30分間行う。一通りのメニューを終えると、
男性は疲れをにじませながらも満足そうな笑顔を浮かべた。


山本さんを派遣するのは綜合警備保障(ALSOK)グループで
訪問医療マッサージを提供するケアプラス(東京)。

男性は病院を出て自宅介護が始まった時、
ケアマネジャーから訪問マッサージをすすめられ、
これまで週1回のペースで約14年間利用を続けている。
医師の同意書に基づき健康保険治療が認められ、費用は1回数百円で済む。


妻によると、退院後は寝返りも打てずほぼ寝たきりだったが、
訪問する施術師のアドバイスを基に毎日リハビリを重ねた。
今では自力で車いすに乗り、日中は体を起こして座位で過ごす時間が長いという。
妻は「訪問してもらう日は体を動かすので疲れてぐっすり眠れている」と話す。


このように自宅にいながら保険適用での訪問マッサージを利用する患者が増えている。
「筋まひ」「関節拘縮」といった症状の治療が対象で、
脳血管疾患や骨折の後遺症のある人のほか、
変形性関節症やパーキンソン病、小児脳性まひなどで治療を受ける患者もいる。
介護保険と併用できるため、高齢者の利用が多いという。

詳細は、以下の資料(jpg)をご参照ください。

『日本経済新聞』に掲載記事jpg